おっこと亭と… | |||||||||||||||||
2008.10.13.Monday | |||||||||||||||||
おっこと?とは「乙事」 長野の富士見高原にある地名でした。 ここにあるおっこと亭はここいらでは有名な蕎麦やです。 |
|||||||||||||||||
ブランシュから小淵沢方面へ 道の駅の信号を右折して(まっすぐ行くとアウトレット) 「大平」という信号を左折すると鉢巻道路です。 この鉢巻道路、唐松や白樺林がとてもきれい この時期は紅葉も美しく おすすめドライブルートです。 なのに写真撮り忘れた… 鉢巻道路をしばらく走って 富士見高原スキー場をとおりすぎると左側に 「おっこと亭」看板を左折します。 ![]() 風情のある店構え。 連休の最終日だったせいか なんと30分待ち でも地元のそば粉を使い 八ヶ岳の地下水で締めた蕎麦は 美味しいので待つ甲斐あり。 サワラの器に盛り込んだ切りだめソバを たべました。また撮り忘れ…
![]() この鉢巻道路を進むと蓼科方面へいけますが 途中ものすごい砂利道があります。 原村、富士見高原は他にも見どころが色々あります 清里からも30分ほどでいけますから ぜひ足をのばしてみてください。 ![]() |
copyright © HutteBlanche.2008
Allrights reserved